StudyNet.jpの英語学習プログラム
StudyNet.jpの少人数制発信特化型英語講座では、英語によるコミュニケーション能力を養成するプログラムを開発して提供していきます。
特に、従来型の英語教育で不足している部分を意識したプログラム構成になっているので、英語学習中の方にとって新鮮なものが多くなります。
人気FacebookページであるStudyNet.jp:やり直しの英会話学習サークル/TOEICでは語彙力強化に力点を置いて情報配信をしていますが、StudyNet.jpの講座は、「英語によるコミュニケーション能力」強化に力をを入れています。
コースディレクター(須田超一)より
(StudyNet.jpの代表、有限会社グローバルイーネットワーク代表取締役、南カリフォルニア大学のMBAコースの1年目の科目を履修後、オーストラリアのボンド大学大学院でMBAを取得。また、英語によるテクニカルコミュニケーションについて早稲田大学・ミシガン大学で学ぶ。人気Facebookページ:StudyNet.jp:やり直しの英会話学習サークル/TOEICの筆者)。デジタルハリウッドなどでIT系講座の講師を長年経験。
私自身、日本に住んでいて英語学習について非常に苦労した一人でもあります。日本のメジャーな英会話学校4校に通い続け、某大手企業の社内英語研修を複数受講し、各大学の英語講座、海外の英語講座や大学院の授業、プライベートレッスン数人、その他多数の英語教材で英語を学んできましたが、そこではなかなか学べなかった内容のもの、もっと早くこんな講座を受けておきたかったという内容のものがStudyNet.jpの講座にはあります。
英語学習が目的ではなく、英語によるコミュニケーション力強化を目的にして講座を設計しているので、英語力以外の知識やメソッドなども積極的に取り入れています。
また、英会話学校に通い続けるには、かなりのコストがかかります。そこで、なるべく運営コストを下げて、無理の無い費用で英語学習が続けられて、成果が最大になるような構成で講座自体を設計しています。
英語学習を続けるには、モチベーションの維持がとても大事になります。そこで、講師、事務局、生徒間のコミュニケーションを大事にして、モチベーションが維持できる仕組みも作っていきます。そして、オンライン・オフラインでコミュニケーションができる場もを作っていきたいと考えています。
運営会社
StudyNet.jpは、Global E-Network Co.,Ltd.(有限会社グローバルイーネットワーク)の教育事業部で運営しています。